化粧品に含まれるPCA-Naとはどんなもの?危険性はあるの?

「PCA-Na」という単語は聞いたことがあるでしょうか?一見するとアルファベットが並んでいて化学的な成分なのかしら?と思うかも。
しかしPCA-Naはお肌にも含まれ、保湿によく使われる成分です。

ということで今回は「PCA-Na」という成分をご紹介。

PCA-Naとはどんな成分?

どこにあるの?

お肌にどんな働きが?

安全性はどうなの?

そんなお話。

化粧品に含まれるPCA-Naはどんなもの?

PCA-Naとは「ピロリドンカルボン酸ナトリウム」と呼ばれる成分の略です。

お肌には自信のうるおいを守ってしっとりさせてくれる3大保湿因子「皮脂」「細胞間脂質」「NMF(天然保湿因子)」があります。
その中の「NMF(天然保湿因子)」に含まれる成分です。

NMF(天然保湿因子)にはPCA-Naが12%の他、アミノ酸が40%、乳酸塩、尿素などが含まれています。
保湿力が高く、お肌の柔らかさやハリなどを保つ働きをしています。

また、人以外にも大豆や野菜などにも含まれています。

人のお肌の中に存在し、うるおいを保ち、バリア機能を維持してくれるPCA-Na。
ではスキンケア商品に入れるとどんな働きがあるのでしょうか?

化粧品に使われるPCA-Naは保湿の他にどんな働きがある?

化粧品で使われるPCA-Naはサトウキビなどの糖蜜から採られたグルタミン酸というアミノ酸の一種から作られます。

お水を抱きかかえて保湿をするので化粧水や美容液などなどスキンケア商品によく使われています。

乾燥したお肌は弾力が失われ、ガサガサでキメが乱れハリやツヤもなくなりがち。保湿をすることにより乾燥肌が引き起こす小じわやくすみ、毛穴の目立ちなどを予防することが出来ます。

また、髪の毛のきしみの改善や毛髪の保護などを目的にシャンプーにも使われています。

お肌の乾燥から守ってくれたり、髪の毛の保護もしてくれるPCA-Na。
気になるお肌への刺激や安全性はどうなのでしょうか?

化粧品に含まれるPCA-Naは危険?安全?お肌の刺激は?

PCA-Naはお肌の中にも含まれる成分ということもあり、皮膚刺激性、眼刺激性はほとんどない成分言えます。
そのことからオーガニック系のスキンケア商品にもよく配合され、保湿効果を支えています。

また、高温でも低温でも安定している成分なので、劣化の心配も少なく、その意味でも安心して使える成分です。

配合する時使いやすいのも化粧品を作る側からしてもいいポイントです。

化粧品に含まれるPCA-Naとモンモリロナイトとの関係とは?

KURUMUではモンモリロナイトが保湿にもよい!というお話をしています。しかしどうしてもモンモリロナイトだけでは100%ではありません。
そこで様々な保湿成分を配合しているのですが、なるべく自然に近いものを、なるべく刺激がないものを。その考えにぴったりで保湿を支えてくれるのがPCA-Naです。

大地のちからともいえるモンモリロナイトに加え、もともと体の中に含まれ、私たちのお肌にうるおいを与えてくれているPCA-Na

モンモリロナイトとPCA-Na、どちらも含まれているのがKURUMUクリームウォッシュコンフォートクリームモイスチャーマスク

詳しくはこちら ↓。

関連記事

  1. 界面活性剤の水と油を混ぜたり油汚れを落とす仕組みとは?

  2. 甘味料や煮物に使われるソルビトールの由来や危険性とは?

  3. ヒトセラミドとは違うユズセラミドの化粧水やハンドクリームでの…

  4. 世界一マズイお菓子にも使われる生薬の王と言われる甘草とは?

  5. プチグレンの安眠などお肌や心の効能は?ネロリとの違いは??

  6. 樹脂系精油、ベンゾインのお肌や心への効能は?相性のいい精油は…

最近の記事

PAGE TOP