肌の老化要因80%と言われる紫外線とはどんなもの?

引き続き糖質制限中です。
なにかの機会にお食事をご一緒する場合、食べないものがあるかもしれません。「つまんないやつだな」と思わないでやさしくしてください。
たいらです。

さて。

寒―い冬が終わって暖かくなってくる5月。ゴールデンウィークも終わりを迎えるとそろそろ気になってくるのが紫外線による日焼け。
昔は「健康の証は少し焼けたお肌」というイメージもありましたが、今ではみなさん日焼けをすると大変!とばかりにしっかりと日焼け止めをしています。
ですが、実は意外とわかっているようでわかっていないこともあるかも?

ということで今回は

紫外線の種類とはどういうもの?

冬や室内でも日焼け止めは必要?

塗り方にコツってあるの?

アフターケアはどうやってやる?

そんなお話。

肌の老化要因○○%ともいわれる紫外線とは?

日焼けはお肌に何か悪い影響を与えるというイメージはあるけれど、実際に紫外線はどんなものなのでしょうか?

実は紫外線による日焼けはお肌の老化の要因の80%ともいわれている怖いもの。
紫外線の影響で活性酸素と言われるものを作ってしまい、それが乾燥やシミ、しわ、たるみにつながってしまいます。

また、紫外線には種類があります。

窓や雲などを通り抜けてしまうため、曇りの日や室内でも気を付けなくてはいけない「生活紫外線」とも呼ばれるUV-A。
そしてUV-Aは冬場でもそこまで紫外線の量は減りません。冬場でもしっかりと日焼け止めを塗るのが大切です。

冬場の日焼け対策について詳しくはこちら

そして、窓や雲は通り抜けませんが、長い時間浴びているとやけどのようにひどい日焼けになってしまう「レジャー紫外線」のUV-Bがあります。
紫外線の種類によって日焼けの影響まで違います。赤くやけどのようになったり黒くシミのようになってしまったり…。

紫外線の種類や影響について詳しくはこちら

そんなお肌に悪影響が出てしまう紫外線による日焼け。

種類によって影響に違いが出てきてしまう紫外線。

日焼け止めに書いてあるSPFやPA。これが紫外線の種類に関係があるのでした。
では日焼け止めの数値や種類の特徴とはどんなものがあるのでしょうか?

日焼け止めの数値と紫外線の種類の関係とは?

UV-AやUV-Bという紫外線の種類と日焼け止めの数値の関係はどのようになっているのでしょうか?

まず、UV-Aを止めたい場合に注目するのがPAという値です。
PAは+の数でUV-Aを抑える効果を表しています。

赤くなってしまうUV-Bを抑えてくれるのがSPF
ただここで注意したいのはSPFが表しているのは抑える強さではなく時間ということ。

ちょっと外にお出かけしてすぐにお家に戻ってくる場合はそこまで大きい値のSPFの日焼け止めは必要ないかもしれません。

SPFとPAについて詳しくはこちら

PAやSPFの数値は日焼け止めによって様々。

ではどんな日焼け止めを選ぶのがいいのでしょうか?

紫外線を抑える日焼け止めを選ぶコツとは?

「日焼けをしたくないなら一番高い数値を選べばいいじゃん!」と思った人もいると思います。というか私もそう思ってました(笑)

しかし、一概にそうでもない理由が。
それは日焼け止めの成分と割合です。

まず、割合のお話。

SPFやPAを高く出そうとすると紫外線を抑える成分がとってもたくさん必要になります。
そうすると本当は必要な保湿成分や感触をよくする成分を削らなくてはいけなくなることも。それは使い勝手が悪いものになってしまったり、お肌の刺激になってしまうということもあります。

ですから数値が高いことよりもちょっとお出かけなのか長い時間なのかの用途を考えること。
お肌に刺激が少ないけれど数値が低めのものをこまめに塗ることなども検討したいですね。

また、もう1つ日焼け止めを選ぶ上で大切なのが紫外線を抑える成分です。
紫外線吸収剤」と「紫外線散乱剤」と呼ばれる2種類の日焼けを抑える成分があり、吸収剤は化学的に紫外線を抑え、散乱剤は物理的に紫外線を抑えます

1部では吸収剤はお肌に刺激があるとされ、敬遠されることもあるようです。

ワタシは吸収剤でもほとんど刺激がないとは思いますが、数値が高めのものには吸収剤が配合されていることも少なくありません。

用途、数値、使い心地、紫外線をブロックする成分。それらを見極めて日焼け止めを選ぶことが大切ですね。

紫外線を抑える成分のメカニズムなど詳しくはこちら

慎重に日焼け止めを選んで、しっかりと日焼け止めを塗ってもどうしても日焼けはしてしまうもの。

紫外線によるダメージお肌にはアフターケアが大切です。おすすめのケアとはどんなものでしょうか?

紫外線のダメージのアフターケアでおすすめなのは?

強い紫外線の夏を終えて秋口。気が付くとそばかすが増えていたり、ハリがなくなったりとお肌は想像よりもダメージを受けています。
それは紫外線の影響によりターンオーバーの周期がくずれたり、コラーゲンの繊維が壊れてしまったりなどが起こっている証拠です。乾燥にもつながってしまいます。

また、紫外線は軽いやけどのようにもなってしまうのでそれもお肌の乾燥に。

お肌が乾燥し、ターンオーバーの周期も崩れるとお肌のバリア機能の低下が心配されます。
お肌のバリア機能低下はさらに乾燥を招いたり、外からの刺激を受けやすくなりもっと悪いスパイラルに陥ることも…。

紫外線によるお肌のダメージについて詳しくはこちら

そんな時、バリア機能を助けてくれるのがモンモリロナイトによる保湿です。

モンモリロナイトはお水や保湿成分オイルをたっぷり含み、お肌にうすーいヴェールを張ってくれます。

ヴェールにくるまれたお肌はすべすべと気持ちの良い感触だけでなく、うるおいたっぷりのヴェールが絶えずうるおいを補給してくれます。
加えてオイルも配合されていると乾燥からも守ってくれるというちからまで。

セカンドスキンとも呼べるモンモリロナイトのヴェールはバリア機能が弱りがちな紫外線のダメージを受けたお肌を優しく守ってくれます。

紫外線によるダメージはお肌の加齢の要因の80%。しっかりと紫外線による日焼けを抑え、それでも受けてしまったダメージはモンモリロナイトで。

モンモリロナイトがたっぷり配合されたKURUMUスキンケアシリーズ詳しくはこちら

関連記事

  1. 乾燥しやすいペースト状のクレイパックの見分け方とは?

  2. モンモリロナイトが化粧ノリを良くするのにぴったりの3つ理由と…

  3. 化粧ノリを悪くする寝不足やスキンケアの原因3つとは?

  4. モンモリロナイトのクレイ洗顔の時短の使い方とは?

  5. 化粧ノリが良い悪いのお肌の違いとは?

  6. ワセリンの効能や危険性は?膜を張るメリットデメリットとは?

最近の記事

PAGE TOP