1年に何回かやる「書いた記事を全部消す」をやらかしました。
何回やっても泣きます。
たいらです。
さて。
2回目の執筆です。
えどがわ楽市2024イベントレポート後半スタート!!
前編はこちら
えどがわ楽市2024イベントレポート!前編
まずはえどがわ楽市とはどんなイベントなのか?
サイトより引用
「えどがわ楽市」は2017年から始まり、2024年に6回目を迎えるマルシェ、ライブ、ダンスのショー、お祭り、その他いろいろな要素を含むイベントです。
地元である江戸川区を盛り上げたいと集まった有志たちが自分たちの足で行って、目で見て、面白いと思う店舗やライブを紹介します。
2024年のテーマは『ストリート』!
入り口近くに設置する“ストリートエリア”では2024年パリ五輪の新種目「ブレイキン」を披露。そして江戸川区を代表する実力派ダンサーが大集合。さらにストリートを体現したパフォーマーの出演も。
メインステージでは「すみだジャズフェスティバル」の一員として活躍するストリートミュージシャンがゲスト出演。
昨年の『みんなで楽しむえどがわ楽市』に、ストリートならではの賑わいとエッジを加えた今年のえどがわ楽市。 存分にお楽しみください!
というイベント。
そして今年のキービジュアルはこちら!
テーマがストリートということでHIPHOPのグラフィティ風になっております。
上記は前回のイベントリポートと同様、今回のえどがわ楽市の概要でした。
そして前回は2024年の目玉のひとつであるストリートエリアと協賛企業様のブースをご紹介しました。
そして今回は物販ワークショップエリアや新設置のやぐらステージ、えどがわ楽市名物!キッズダンサーのご紹介をお届けいたします。
まずは協賛エリアから芝生エリアまでをつなぐ通路が物販ワークショップエリアになっていました。
こんな感じでエリアは人がいっぱいです。
ここでは色とりどりのワークショップがたくさんでした!
木の精油の販売や
美容系の体験もできました。
私の息子のお友達もドはまりしたメダカ救い。
そして芝生エリアにはなんとやぐらがドーン!!
職人チームががんばって作りました。
やぐらをぐるっと囲むキッチンカーも行列です。
そして真ん中のやぐらではDJがフロアならぬ、芝生を揺らします。
地元のアーティストや、今年もマチーデフが盛り上げます。
芝生エリア最後は毎年恒例湯けむりDJs!キッズ大盛り上がり!!
そして最後にレポートするのはたくさんのキッズダンサーやバンドが出演するメインのステージです!
パフォーマンスが始まる前から客席がパンパンに…!
そして毎年恒例、運営陣のゆるいご挨拶で始まり。
ここからは色とりどりだったり、かわいかったり、クールだったりのダンスがいっぱい!!
芸人さんも出てくれました。
二の腕パンパンおじさんはちびっこに大人気!
あのアイドルのモノマネもするゆずの花さん。
今年もあいつらがやってきました。ばい菌持ってる鳩です。
キッズは阿鼻叫喚ですw
ダンスが終わるとバンドタイムです。
今年は墨田区の大型フェス「すみだストリートジャズフェスティバル」とのコラボということで、代表してMASH弦楽団がライブしに来てくれました!
オオトリは去年に引き続きCats & SeaSide Village!!
ライブはマチーデフやNORAIVO(キッズダンス)とのコラボから始まり
時間が進むにつれて徐々に日が落ち
観客席では次々にライトが灯され幻想的な雰囲気に。
なんだか涙ぐんでしまう心に残るライブでした。
そんなわけでお疲れ様でした!!
今年で6回目のえどがわ楽市いかがでしたでしょうか??
来た人は楽しかったなぁ、これなかった人はこんな感じだったのね♪と思ってくれたら幸いです。
会場のフラワーガーデンが工事により来年は使えないとのこと。どうなることやら。楽しくなにかができればと考えております。
最初から最後まで頑張った筆者の疲れ切った様子を表した写真があったのでこちらでお別れです。
前編はこちら