モンモリロナイトのヴェールを実際に写真で見てみると?

モンモリロナイトのヴェールを実際に写真で見てみると?

ちょっとジャケットを着て出社すると「なにかあるの?」と驚かれます。
ニート風社会人です。
たいらです。

さて。

お肌にたくさんのうれしいちからがあるモンモリロナイト。

KURUMUではお肌を洗浄する「落とす」ちから
お肌をしっとりぷるぷる、うるおいを「届ける」ちから
すべすべヴェールを張って乾燥から「守る」ちから

の3つがありますよ~とお話しています。

今回はその中でヴェールを張ってくれる「守る」ちからを写真にとりました!

モンモリロナイトが張ってくれるヴェールはどんな働き?

お水のヴェールとオイルのヴェールのコンビネーションとは?

モンモリロナイトのセカンドヴェールを写真で見てみると?

そんなお話。

モンモリロナイトのヴェールとはどんなもの?

お肌にうれしいモンモリロナイトのちからの一つ、乾燥から「守る」を実現するのがモンモリロナイトのヴェールです。

モンモリロナイトはさまざまなものをくるみこむちからのほかにお肌にくっつくちからがあります。
そのためローションやクリームなどでお肌に塗ったモンモリロナイトはそのままくっつきヴェールに。

スキンケア商品の場合、様々な保湿成分や植物エキス、美容成分などをあらかじめ包みこんだモンモリロナイトがお肌にヴェールを張ってくれます。
ヴェールはうるおいを届けて乾燥から守ることが出来るというわけ。

また、保湿以外にもお肌がヴェールによってすべすべになるといううれしいちからまで持っています。

そんなお肌の保湿や感触を良くしてくれるモンモリロナイトのヴェールはローションとクリームでは少し役割が違います。
その2種の違いとはどんなところでしょうか?

モンモリロナイトのお水のヴェールとオイルのヴェールの役割とは?

お肌にうれしい保湿成分などをたくさんくるみこんでそのまま張ってくれるモンモリロナイトのヴェール。

KURUMUウォーターモイストではお水に溶けやすい美容成分ヒアルロン酸やオウゴン、カミツレエキスなどの植物エキスをモンモリロナイトにたっぷりと吸着させ作っています。
そのためぷるぷるのままお肌に乗ったお水のヴェールは絶えずうるおいを補給し、お肌をしっとりとさせてくれます。

しかし、お水のヴェールのみではすぐにうるおいが蒸発して逃げてしまいます。
そこで必要なのがコンフォートクリームに配合されている良質のオイルとモンモリロナイトが混ざり合い作り出すオイルのヴェールです。

お水のヴェールでうるおいを補給したあと、逃げようとするうるおいをオイルのヴェールで防ぎ乾燥から守ります。
お水のヴェールでうるおいを届け、オイルのヴェールで乾燥から守るモンモリロナイトのヴェール、セカンドスキンの出来上がりです。

ではお肌にのったモンモリロナイトのヴェールはどんな表情をしているのでしょうか?
実際に取った写真をみてみましょう。

モンモリロナイトのヴェールを写真で撮るとどう写る?

うるおいを届けて乾燥から守りお肌をすべすべにしてくれるモンモリロナイトのヴェール。
ではお肌をくるんだヴェールはどんな風に見えるのでしょうか?

用意したのはモンモリロナイトとお水を混ぜたものを2種類。

ローションの配合量に近い一つまみだけモンモリロナイトを入れたもの:①
モンモリロナイトを数パーセント、ペースト状になるまで入れたもの:②

元のお肌はこんな感じ

何も塗っていないお肌
お肌のデコボコが整っておらず、触ってもザラザラです。
まずは①「ローションの配合量に近い一つまみだけモンモリロナイトを入れたもの」を塗ってみると…

モンモリロナイトを塗ったお肌
ほんの少ししかモンモリロナイトが入っていないのにお肌をカバーしてデコボコが浅くなっているのが分かります。
次に②「モンモリロナイトを数パーセント、ペースト状になるまで入れたもの」を塗ってみると…

モンモリロナイトを塗ったお肌2
キメが整ってワントーン明るく、しわをカバーしているのが見えます。
表面も触るとすべすべなめらかです。

KURUMUではローション、クリーム、ハンドクリームなどなど、様々な保湿系の商品でお肌が「すべすべになります♪」とお話していました。
ですが、実際にどんな風になっているのか?というのはわかっていませんでした。
ワタシ自身も写真をみてしっかり写っていてホッとしたのが本音です。

お肌をぷるぷるにしてくれるうるおいを届け、どんどん逃げてしまう水分を逃がさず、乾燥から守り、すべすべにもしてくれるモンモリロナイト。

モンモリロナイトがやさしくお肌をくるみこみ、KURUMUが目指す柔らか肌に導いてくれます。

関連記事

  1. 赤ちゃんのようなやわらかお肌の秘訣とは?

  2. 40代の化粧ノリが悪いお肌のスキンケア対策とは?

  3. 日焼け止めの成分「紫外線吸収剤」がお肌に刺激になるかも?の理…

  4. ニキビをつぶすと起こるリスクとつぶす場合の注意点とは?

  5. モンモリロナイトのクレイ洗顔がダブル洗顔不要に向いている3つ…

  6. 美容師やコックさんにおすすめのハンドクリームの特徴とは?

最近の記事

PAGE TOP